rogo

グランドアクト/ 安心な暮らしのために地盤の安全を

お電話の方はコチラから
0287−64-1567

営業時間
8:00〜18:00(日祝日除く)

お問い合わせ
ご相談はこちら

COMPANY

News

GRAND-ACT

建物の予定配置により建物位置出し

那須地区工事写真

【訪問場所 栃木県那須町】
工事内容
お客様から依頼された資料を元に建物の予定配置により建物位置出しをする。

建物の四隅と中心で5ポイント調査を行います。
5ポイントをすることにより建物荷重のかかる地盤の地耐力の平均を測ります。
試験方法には、使用する試験装置により手動式、半自動式、全自動式の3通りがあります。手動式は載荷・回転・記録を全て手作業で行うもの、半自動式は回転装置により回転させるが載荷・記録は手作業で行うもの、全自動式は載荷・回転・記録をほぼ機械で行う(ロッド継足し等手作業を含む)ものです。先端にスクリューポイントを取り付けたロッドに対して、手動式はおもりによって、半自動式はおもり又はおもりと装置自重によって、全自動式は制御装置を用いて機械的に、それぞれ段階的に50N、150N、250N、500N、750N、及び1000Nの荷重をかけ載荷します。


各載荷段階でロッドが自沈する場合は、自沈が停止するまでの貫入長(地盤中に貫入したスクリューポイントとロッドとの合計長さ)を測定・記録し、この時の荷重を静的貫入最小荷重Wswとして記録します。
荷重1000Nの段階で、ロッドの自沈が停止した場合は、鉛直方向に力を加えないように右回りに回転させ、0.25m貫入させるのに必要な測定半回転数Na及び貫入長を測定・記録します。

設定された測定終了基準が確認された場合は、試験を終了し、測定終了事由及び最終貫入長を記録します。得られた測定半回転数Naから貫入量1m当たりに換算した換算半回転数Nswを算出します。
当試験により得られる静的貫入最小荷重Wsw、換算半回転数Nswは、換算式により地盤の支持力(許容応力度qa)、N値、粘性土の一軸圧縮強さquなどの推定に用いられ、地盤の評価や地盤補強工事の設計などに欠かせない重要な数値といえます。

今回の工事のまとめ

今回、私たちは栃木県那須町某現場の建物建築予定地で地盤調査を実施しました。初めは地盤が良好であると予想していましたが、実際の数値によると地盤は軟弱であることが確認されました。地盤調査では、数値だけでなく、土の性質、周辺状況、地形、前歴など、様々な要素を考慮して分析を行います。今回、建物の基礎下から約2メートルの深さの地盤が軟弱であったため、地盤を強化する必要があると判断されました。

結果的に、地盤改良が必要と判定されたため、お客様は心配されるかもしれません。地盤は見えない部分であり、人の気持ちと同じく、会話をすることで初めて本当の状態が明らかになります。そのため、地盤の性質は奥深く、お客様の懸念も理解できます。

こうした場合、地盤調査会社のグランドアクトが心配を解消するのに役立ちます。地盤調査が必要な場合は、ぜひ専門の会社に依頼することをお勧めします。グランドアクトは地盤調査において豊富な経験と専門知識を持ち、お客様の要望や状況を考慮しながら最適な解決策を提案してくれます。安心してご相談くださいませ。

SERVICE

サービス一覧

地盤調査

SWS試験とは一般住宅に使われる使われる地盤調査の仕組みです

ボーリング調査

地盤の強度や地質構造を調べ、安心で快適な住環境を実現するための情報を提供します。

平板載荷試験

地盤反力係数や極限支持力などの地盤の変形および支持力特性を調べる試験です。
grand-act-rogo

地盤調査・地盤改良なら
当社へご相談ください

〒325-0026
栃木県那須郡那須町大字高久丙551-60

tel. 0287-64-1567

fax. 0287-64-1567

上部へスクロール

【受付】8:00 〜17:00 ※日祝日

【受付】8:00 〜17:00 ※日祝日